2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年振り返りと2015年

まずは振り返ってみる。 家電その他の故障率が異常 最初に仕事の話持ってこようかと思ったんですが、 去年一番印象に残っているのは とにかくモノがよく壊れた ということ。 壊れたもの一覧。 冷蔵庫 洗濯機 炊飯器 給湯器 自転車 イヤホン 「家電は一気に壊…

lua-resty-woothee というモジュールを書きました

Lua Advent Calendar 2014 7日目の記事です。 wootheeというUA解析プロジェクトを最近知ったのですが、 Lua版が無さそうだったので書いてみました。 本当はLua単体で動くようにしたかったんですが、諸事情によりOpenresty依存となっております。 理由は後述…

【練馬/板橋エリア】お金をかけずに子供を遊ばせるスポットのご紹介

↓こちらに移動しました! http://www.adventar.org/calendars/681

GitLab+DroneでHerokuにCIする、という最高の環境を10分で作る

※2015/4/17 GitLab7.9 / Drone0.3 版に記事をアップデートしました。 Drone0.3で大きく変更されたため、手順もだいぶ変わっています。 今回の手順で主な変更点としては以下の様なものがあります。 GitLabでDroneアプリケーションを登録する必要がある Drone…

OSS版DroneでDockerコンテナに対してansibleを実行しserverspecでテストをする

さよならインターネット:CircleCIでDockerコンテナに対してansibleを実行しserverspecでテストをする こちらの補足エントリです。 OSS版Drone.io https://github.com/drone/drone drone.io のオープンソース版です。 Golang+Dockerで実装されているCIサービ…

一人isuconで遊んでみた

予選出れず泣いていたのですが、AMIが公開されたようなので遊んでみました。 以下条件。 今日の0時-3時で集中してやる マニュアルは事前に読んだ isucon参加者ブログは意識して見ないようにしてた。けどなんとなくヒントっぽい単語は目に入ってた なので、フ…

YAPC::Asia2014 レポート #yapcasia

YAPC、今までに何度か参加していますが 今年は念願のスピーカーとして参加することが出来ました。 話した内容についてはこちらをご参照ください。 たぶん言いたいこと全部書くとグダグダになるのでシュバッと。 最高でした 無限コーヒー 無限かき氷 無料ラン…

YAPC::Asia2014で儚いクラスタ運用話をしました

http://www.slideshare.net/tsuyoshitorii5/yapcasia2014-2-public (※一部素材を変更しています) TV連動サービスの運用ってこんな特徴があって それに合わせていろいろ運用改善したぜ〜、 という話をしてきました。 結構ボリュームが多くなってしまって 限…

GitLabとRedmineを連携してみるの巻

はてなブログさんの開発フローのお話 少し前の話になるんですが、GitHubKaigiで はてなブログさんの開発フローについて発表がありました。 その中で 当初はGitHubとRedmineを併用していたが、 両ツールの連携がイマイチだったので Redmineを止めてホワイトボ…

続・GitHubクローンのGitLabを5分でインストールした

前回の記事(GitHubクローンのGitLabを5分でインストールした) が 思いのほかブクマされてしまったので補足記事を書くことにしました。 インストールした後に設定したほうが良い項目とミドルウェア競合検証、 その他Tipsなど書いてみました。 公式ドキュメ…

GitHubクローンのGitLabを5分でインストールした

※2015/6/22 最新版の手順に更新 ※2015/1/7 アップグレードについての記事を書きました http://d.hatena.ne.jp/toritori0318/20150106/1420558625 ※2014/5/24 補足記事書きました http://d.hatena.ne.jp/toritori0318/20140524/1400955383 で、お決まりのパタ…

Redisのビットコマンドを用いた高速集計

Redisは様々な型をもっているので 単純な集計(increment)は結構柔軟にできたりします。 ですが、後から条件付きでクロス集計したい時があると思います。 Redisにはビット演算するコマンドがあるので それを使っていろいろな集計をしてみました。 ビット関連…

すぐに子供の写真を見れるGoogle Chromeの拡張作った。

※元ネタはこちらです http://soh335.hatenablog.com/entry/2013/02/10/011039 http://hisaichi5518.hatenablog.jp/entry/2013/02/01/003820 soh335さんのリポジトリをforkし、 DropboxAPIを利用してDropbox内の写真を表示するように改造してみました。 この…

microインスタンスはlimitかけると大きくパフォーマンスが向上する(※再追記あり)

※2014/07/02 T2インスタンスタイプとの比較 を追記しました。 ※2014/03/13 他インスタンスタイプとの比較/m3.mediumの検証 を追記しました。 こちらの記事の二番煎じです。 cgroupで、お手軽CPU使用率制限 なるほど。 リソースにLimitかけるとstealを防げる…

チャットを面白おかしくするおもちゃ箱

Skype や IRCなど、チャットツールは サービス開発のコミュニケーションツールとしては無くてはならないものである。 しかし時として、場の空気が重くなることもあるだろう。 そんな時、一筋の光をもたらすようなbotがいたなら。。。 時に笑いを提供し、時に…

M3インスタンスを使わない手はない

AWS

最近、また新たにEC2のインスタンスサイズが増えましたね。 【AWS発表】M3インスタンスの新サイズおよび新機能 + EBSの値下げ + S3の値下げ M3インスタンスはM1インスタンスの後継にあたる汎用インスタンスです。 今回新たに追加された m3.medium / m3.large…

pip1.5に注意

とある日、素のインスタンスにchef走らせたらpip installで何故かエラーになりました。 デプロイ周りで特にレシピ変更してないし全く身に覚えがない。。。 差分chefインストールだとpipエラー出ないし何でだー?とトレース追ってみると argparse==1.2.1でエ…

2013年振り返りと2014年

年末年始バタバタしてたので今頃振り返ってみます。 仕事 DevOps頑張ってた。 監視自動化とか、開発運用共通化とか。 改善前は各モジュールで独自の開発フローや秘伝のタレ化したデプロイツールなど、 担当者がいないと誰も管理できなくなってしまうという …