さくらインターネットにRedmineを入れたメモ

※2009/11/05追記 高速化に関する記事も書きました
http://d.hatena.ne.jp/toritori0318/20091105/1257260011



いろんなところに似たような記事がありますが、
CGIで動かすのに意外と手こずったり、割と違うところがあったのでメモ。*1

環境

redmine 0.8.5
ruby 1.8.7(さくらデフォルト)
rubygems 1.3.1
rails 2.1.2
mysql(さくらで提供されているmysql


他の記事見ると「さくらのrubyだと動かない」とありましたが、
自分の環境ではさくらで提供されているrubyをそのまま使っています。
問題無く動いていると思うけどなぁ…

データベース

さくらのmysqlをそのまま使いました。
あとgemでruby-mysqlも必要かなーと思ったのですが既に入ってた様子。
さくら側でインストールしてるのかな

rubygemsインストール

入っていなかったのでインストール。

wget http://rubyforge.org/frs/download.php/45905/rubygems-1.3.1.tgz
tar zxvf rubygems-1.3.1.tgz
cd rubygems-1.3.1
ruby setup.rb --prefix $HOME

環境変数

こんなんが必要らしい。多分環境依存なので自分の環境に合わせて下さい。
$HOME/.bash_profileに設定しておくと吉。

export RUBYLIB=$HOME/lib
export GEM_HOME=$HOME/lib/ruby/gem
export PATH=$PATH:$HOME/lib/ruby/gem/bin/rake
alias gem=gem18

railsインストール

gem install -v=2.1.2 rails

Redmineの環境構築(0.8.5)

mkdir $HOME/rails
wget http://rubyforge.org/frs/download.php/63583/redmine-0.8.5.tar.gz
tar zxvf redmine-0.8.5.tar.gz
mv redmine-0.8.5 $HOME/rails/redmine

Redmineの初期設定

データベース設定YAMLを編集。

cd $HOME/rails/redmine
cp config/database.yml.example config/database.yml
vi config/database.yml

(productionの項目を以下のように設定。socketがポイント)

production:
  adapter: mysql
  database: (さくらで設定したデータベース名)
  host: (さくらで設定したホスト名)
  username: (さくらで設定したユーザ名)
  password: (さくらで設定したパスワード名)
  encoding: utf8
  socket: /tmp/mysql.sock

データベースのマイグレーション

rake db:migrate RAILS_ENV=production
rake redmine:load_default_data RAILS_ENV=production
([ja]選択)

Redmineの環境設定(viで編集する内容は自分の環境に合わせて下さい)

vi config/environment.rb

(先頭に以下の行を追加)

user_home="/home/toritori0318"
$LOAD_PATH.push(user_home + "/lib/")
$LOAD_PATH.push(user_home + "/lib/ruby")
ENV['GEM_HOME'] ||= user_home + '/lib/ruby/gem'
ENV['PATH'] += user_home + ':/local/bin'

Redmineのhtaccess設定

vi public/.htaccess

(以下の行をコメントアウト

#Options +FollowSymLinks +ExecCGI

RedmineCGI設定

which ruby
(rubyのパス確認)
 → /usr/local/bin/ruby
cp public/dispatch.cgi.example public/dispatch.cgi
vi public/dispatch.cgi

(先頭2行を以下のように変更)

#!/usr/local/bin/ruby
ENV['RAILS_ENV']||='production'

シンボリックリンク設定

ln -s $HOME/rails/redmine/public $HOME/www/redmine

確認

http://toritori0318.sakura.ne.jp/redmine/


自分はこんな感じでいけました!
これは一応公開しておいて、自作プラグインのテストサーバにしようかなと思います。
しかしRailsCGIで動かすと激遅ですね><


(参考文献:http://www.gabuchan.net/blog/archives/11

*1:ほとんどコピペで済むように書いてみました!