Redmineインストール 準備編その2

はい。
Redmineインストール2回目です。

今回もまた準備編です。
Redmine自体を動作させるための
アプリケーションをインストールします。


またまたyumから。
railsインストールにはdlutterリポジトリが必要らしいので
あらかじめダウンロードしておきましょう。
(参考:http://centos.oss.sc/fundamentals/yum_dlutter/
(2008/6/14 Fedora用追記:http://people.redhat.com/dlutter/yum/))

yum install php 
yum install php-mysql 
yum install mysql-server 
yum install phpMyAdmin 
yum install ruby 
yum install ruby-devel 
yum --enablerepo=dlutter -y install rubygem-rails 

さらに、wikiの編集でRedClothも必要なので、gemで入れておきます。

gem install RedCloth 


次にデータベースの設定です。
mysql、postgres、oracleなどがconfigにあるので使えそうです。
今回はデフォルトで指定されているmysqlを使用します。
(上記のyumインストールで入れてます)

まずはmysqlのサービス開始。

service mysqld start 

次にユーザーのパスワードの設定。

mysqladmin -u <ユーザ> password '<パスワード>' 

Redmine用のデータベースを作成します。
charsetはutf8で作成しないと駄目っぽいです。

mysql -u ユーザ -p 
mysql> create database redmine character set utf8; 
mysql> exit 

さあ、次回はいよいよRedmineのインストール!