Redmineインストール 準備編(Subversion)

はい。
というわけで、Redmineインストール日記を始めます。
基本的に、インストール手順を書いていくだけなので
詳しい説明は抜きで行きたいと思います。
(というか説明できな(rya)

自分の環境で足りなかったもののみメモっていたので、
要件が満たされていない方は足りないアプリケーションを適時インストールして下さい。


インストール環境は以下の通り。
 OS:Fedora 8
 Redmine:0.6.4

apacheyumでインストール済みです)



第一回目はソース管理に必要な Subversionのインストールです。
Redmineでソース管理しない方は無視しちゃって下さい。

まず、yumでアプリケーションをインストールします。

yum install subversion 
yum install mod_dav_svn 

次に、SVNリポジトリ用のディレクトリ作成します。
ディレクトリの場所は任意でOKです。
以下の例では「/home/svn/repos/」をルートにして
「sample」というリポジトリを作成するとします。

mkdir -p /home/svn/repos/ 
cd /home/svn/repos/ 
mkdir sample 

そしてSVNリポジトリを作成します。

svnadmin create sample 

ApacheBasic認証を行うためhttpasswdを実行します。
以下の例では「/path/to/」というディレクトリに
「passwd-sample」という認証用ファイルを作成しています。

htpasswd -cm /path/to/passwd-sample ユーザ名 

さらに、Apacheと連携するために
「/etc/httpd/conf.d/subversion.conf」を編集します。
Apacheのインストール方法によってはファイルの場所が異なる場合があります。
また、httpd.confに直接編集してもOKです)

<Location /repos/sample> 
  DAV svn 
  SVNPath /home/svn/repos/sample 
  AuthType Basic 
  AuthName "ユーザ名" 
  AuthUserFile /path/to/passwd-sample 
  Require valid-user 
</Location> 

svnリポジトリの所有者も変更しておきましょう。

chown -R apache:apache /home/svn/repos/ 

Apacheを再起動して、
リポジトリにアクセスできるか確認してみましょう。
上記の例では
http://localhost/repos/sample
にアクセスしてみます。
Basic認証用のユーザパスワードを入力して
リポジトリがブラウザ上に表示されたら
Subvesionのインストールは成功です。


次回も、Redmineの準備その2です。